NEIGHBOR WORKは、シェアオフィスやコワーキングスペースの運営に必要な機能をひとつにまとめたサービスです。
運営業務効率を大幅に向上させるとともに、利用者間のコミュニケーションの活性化を促進します。
会員登録は専用ページを案内するだけで、オンライン上で完結。管理側からも追加編集・更新可能です。
入会時の個人情報を含めた会員管理に必要な情報の登録・編集が行えます。モバイル端末からのアクセスも可能。
クレジットカード決済OK。月額の定期課金に加え、商品購入などのスポット課金にも対応しています。
オンライン決済サービス「pay.jp」とAPI連携を実施。会員毎の定期課金の設定や都度課金の実施等、クレジットカード課金の管理が行えます。
会議室やMTGブースなどの施設予約から利用まで、全てオンラインで完結。予約時のメール通知や複数施設の登録可能。柔軟にカスタマイズできます。
WebMTGルーム、会議室を設定し、会員が自由に予約、変更、キャンセルが行えます。また予約履歴や予約確認、課金履歴の閲覧も可能です。
趣味や職種・仕事のプロフィール登録可能なマイページ機能。自らの仕事や作品のポートフォリオ登録もできます。共通の趣味が集まるコミュニティ機能も!
「メンバーがお互いのことを知る」「施設内のコミュニティとつながるきっかけをつくる」ことを主目的に設計しています。
〜申し込み後、最短1週間で公開可能〜
想定されている施設概要および、ネイバーワークにて必要となる要件をお聞かせいただきます。会員種別や想定会員数から会議室・MTGブースの有無、サブスクリプション・スポット決済など、ヒアリング内容をもとにシステム要件を定めていきます。
他施設の運用経験やノウハウをもとに、最適なプラン設計からコミュニティ形成までをサポートいたします。施設の名称に沿ったドメインにてサイト構築を開始します。
会員システム公開と同時にスムーズな運営開始を実現するために、基本的なシステム操作の方法はもちろん、施設の特徴に応じた効果的な機能の使い方まで運営サポートいたします。
月額55,000円(税込)~
自社でサーバーを管理する必要が無いので容易に導入することが可能です。
※ユーザー100名まで、以降は応相談
※サーバー構築・初期設定費用が別途発生します
利用人数に制限はありますか?
制限はございません。基本プランで利用可能な100名以上の人数は応相談となります。
会員種別はいくつまで増やせますか?
上限はありませんが、会員管理の運用上3~6種類ほどを推奨しております。
決済機能の詳細を教えてください。
月額料金のサブスク課金に加え、会議室利用や印刷物などのスポット課金にも対応しております。(クレジットカード決済(VISA・MASTER・JCB・AMERICAN EXPRESS・DINERS CLUB・DISCOVER)可能です。毎月月末・月初の引き落とし設定を選択いただけます。)
ネイバーワークの利用料金の支払い方法を教えてください。
利用の前月末に請求書払いにてお振り込みいただきます。
お見積もりをいただくことは可能ですか?
お見積もり可能です、こちらのフォームよりお問い合わせください。
三茶ワークカンパニー株式会社
http://company.3chawork.tokyo/三茶ワークカンパニーは、それぞれの経験や視点をもとに欲しい暮らしや 欲しいもの・ことを自分たちのまちから事業化していく共同体です
「NEIGHBOR WORK ネイバーワーク」は自社でコワーキングスペースを運営する「三茶ワークカンパニー株式会社」が、自らの施設の特性に合わせて独自開発したシステムです。
施設ルールの策定や会員体系・運用についても力になれると思います。